
基本情報・コース例
受講形態 | オンライン |
---|---|
講師 | 現役フリーランスが設計したカリキュラムで専属コーチが毎週フィードバックを行う |
講座・コース | ・Webアプリケーションコース など |
就職・転職支援 | ○ |
ポートフォリオ制作 | ○ |
教育訓練給付金制度 | × |
無料体験 | × |
無料カウンセリング | ○ |
支払方法 | 一括払い/分割払い |
スクール情報 | 記載なし |
運営会社 | 【会社名】株式会社estra 【住所】東京都目黒区下目黒2-20-28 いちご目黒ビル4階 【設立】2019年11月7日 |
「ITスクールでプログラミングスキルを習得してからフリーランスエンジニアとして働きたいけど、どこを選べばいいのか分からない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、フリーランスエンジニアの育成に特化した「コーチテック」の特徴について詳しく紹介します。
CONTENTS
COACHTECH(コーチテック)の口コミや評判
コーチテックで学んで良かったと思います。他のスクールに通っていた人が社内にいるのですが、その方々と比較すると、自分はコーチテックで幅広い知識を得ていたんだなと驚くことが多いです。
コーチテックでアプリを自分で作成したり、コーチテックプロで案件をこなしたりしたことで、プログラミングに関する知識をつけるだけでなく、実際に仕事をしたらどのような手順を踏んで解決していくのかを事前に体験できたことが良かったです。
また、チームで協力してアプリ開発をした経験が、現在の仕事に繋がっています。
独学の時と違って、しっかりとした教材があって、どうやって勉強していくかが明確だったのでとてもありがたかったです。また、学習を始めたての頃は質問対応をよく使っていました。コーチにも学習で困ったことがあればすぐに相談でき、分からないことがあってもすぐに解決できる環境でした。
また今振り返れば、模擬案件を経験できたのはとても良かったと思っています。この時の自分で設計から考えるといった経験が、実際の案件で設計を担当した時に本当に活きました。
学習中は、前職の年収を超えるために頑張らないといけないという意識が強かったです。この意識のおかげで、学習には結構がむしゃらに取り組むことができた上に、途中で挫折せずに続けられたのかなと思います。
コーチテックの3つの特徴
コーチテックの特徴は、以下の3つです。
Webアプリ開発実績を保証
コーチテックでは、経験豊富なエンジニアのサポートを受けながら、Web開発実績を積むことができます。追加受講料なしで、企業案件の開発から納品までを担当できます。最初の開発実績が保証されているため、案件獲得や転職成功率を高められるでしょう。
模擬案件開発で実践的なスキルを身につけられる
コーチテックのカリキュラム後半では、模擬案件開発にチャレンジできます。専属コーチとのミーティングを通して、案件定義からデザイン、コーディング、テスト、納品まで、開発現場の一連の流れを経験できます。実際の開発現場に近い模擬案件開発で、実践的なスキルを身につけられるでしょう。
即戦力のエンジニアを育成するオリジナルカリキュラムと学習サポート
コーチテックでは、未経験からでも即戦力エンジニアのスキルを習得できるカリキュラムが用意されています。専属コーチの手厚いサポートを受けられるため、安心して学習できる環境が整えられています。自分で考えることを重視したアウトプット型教材により、エンジニアに必要不可欠な自走力と自己問題解決力を養えられるでしょう。
在籍中に案件を受けられる「COACHTECH Pro」
コーチテックの「COACHTECH Pro」では、在籍中に案件を受けられます。未経験でも在籍中に最初の開発実績を積めるため、新規案件の獲得や就職・転職成功率を高められます。「COACHTECH Pro」では、即戦力として現場で活躍できるフリーランスエンジニアを育成するため、最短でフリーランスを目指せるでしょう。
未経験でも開発実績を積める
コーチテックのカリキュラムでは、Webアプリ開発実績を積むことができます。在籍中に案件を受けられるITスクールは、コーチテック以外にはほとんどありません。未経験では難しい企業案件の開発を経験できるのは、大きな魅力といえます。
経験豊富なエンジニアと共に案件開発を進められる
COACHTECH Proでは、実際の開発現場と同様に、クライアントとコミュニケーションをとりながら進めます。Webサイト制作案件ではなく、長期的な活躍が見込めるWeb開発案件のみの受注です。経験豊富なエンジニアがしっかりサポートしてくれるため、安心して開発に取り組めるでしょう。
案件獲得・転職成功率を高められる
未経験のエンジニアは開発実績がないため、フリーランスになるのが困難だと言われています。しかし、コーチテックではWebアプリ開発実績が保証されているため、案件獲得や転職成功率アップに役立ちます。開発実績はスキルの証明にもなるため、信頼性を高められるでしょう。実績や実務経験がない未経験者と差別化でき、経験者として活動できるため、転職にも有利です。
スキル・自走力を育む学習サポート体制
コーチテックでは、スキルと自走力を育む学習サポート体制が充実しています。スムーズな問題解決に役立つ質問チャットサポートや、専属コーチによるフィードバックなどの手厚いサポートが受けられるため、安心して学習を進められます。以下にコーチテックで提供しているサポート内容を詳しく解説するので、参考にしてみてください。
質問チャットサポートで問題解決がスムーズ
コーチテックの質問チャットサポートは、30分以内での回答を心掛けているため、スムーズに疑問を解消できる環境が整っています。あえてすぐに答えを教えず問題解決のヒントを与えてくれるケースもあるため、自己解決力が向上し、エンジニアとして成長できます。
専属コーチの丁寧なフィードバック
コーチテックでは、週に1回専属コーチによる面談が実施されます。週次面接では、学習のフィードバックと、1週間の学習プランを作成します。専属コーチには、キャリアや学習についての悩みなどを気軽に相談できるため、不安を軽減できることでしょう。
COACHTECHコミュニティに参加できる
コーチテックでは、実践学習タームからCOACHTECHコミュニティに参加できます。受講生や卒業生と交流できるため、見聞を広めるためにも活用することをおすすめします。また、他のエンジニアとのコネクションを築くいいきっかけになるかもしれません。
まとめ
この記事では、COACHTECH(コーチテック)の特徴についてお伝えしました。コーチテックは、フリーランスエンジニア育成に特化したITスクールです。最初の開発実績保証やアウトプット型のオリジナルカリキュラムなどがあるため、未経験からでもプログラミングスキルを習得可能です。COACHTECH Proでは、クライアントとコミュニケーションを取りながら開発を進めるため、実践的なスキルを身につけられるでしょう。また、質問チャットや専属コーチのフィードバックなど、手厚い学習サポートがあるため安心です。未経験からのフリーランスエンジニアを目指している方は、コーチテックの利用を検討してみてはいかがでしょうか。