DPro(ディープロ)

公開日:2024/08/30 最終更新日:2025/02/05
引用元:https://diveintocode.jp/

基本情報・コース例

学校名DPro(ディープロ)
運営会社名株式会社ダイビック
住所(運営会社)〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目7番1号 オーシャンゲートみなとみらい8F
TEL(運営会社)050-1731-4354

「IT業界は未経験だけどスキルを身につけてエンジニアに転職したい」という方も多いのではないでしょうか。プログラミングスクールでは、エンジニアに必要な知識やスキルを効率的に習得できます。本記事では、完全未経験からのエンジニア転職が実現可能なDPro(ディープロ)について、詳しく紹介します。

DPro(ディープロ)の口コミや評判

ありがとうございました!(寺井大智)

未経験からでしたが、メンターの方などが丁寧にサポート下さり文字通り「実践力」を身につけることができました!
受講生のコミュニティなども充実しており楽しくできた点も自分に合っていたと思います!
本当にありがとうございます!

https://www.google.com/

運営者コメント
実践的なスキル習得に重点を置いた講座で、手厚いメンターサポート体制が受講生に好評のようです。未経験者でも安心して参加できる環境が整っており、活発なコミュニティ活動も学習効果を高めていると考えられます。学習意欲の向上に繋がる環境が提供されている点は大きなメリットと言えるでしょう。
テキストの完成度が高い(yoshiki osuga)

在学中はオンラインテキストを主に利用しますが、このテキストの完成度が高く、一通りこなせば本当に就職できるレベルまで必要なスキルが身につきます。内容はボリューミーなので覚悟は必要ですが、求めていたテキストだったのでやりがいがありました。
渋谷に自習室がありいつでも解放されているので、そこでメンターにも聞くもよし、隔週くらいで同期生とグループワークがあるのでそこで聞くもよしです。(同期の存在大きいです。同期が先進んでるとやる気が出ました)
(一部抜粋)

https://www.google.com/

運営者コメント
オンラインテキストの質の高さと就職レベルの実務スキル習得に繋がることが大きなメリットですね。学習量は多いものの、充実感を得られる内容。自習室の提供やメンターへの質問機会、同期とのグループワークなど、学習サポート体制も充実している点が評価できます。特に同期との交流はモチベーション維持に繋がり、学習効果を高める上でプラスに働くと言えるでしょう。

人それぞれに合ったコース・プランを提供

ディープロは、エンジニアとして活躍できる人材を育成するプログラミングスクールです。ディープロで提供されているコースとプランは、以下の通りです。それぞれのコースとプランについて解説します。

Webエンジニア4か月短期集中コース

Webエンジニア4か月短期集中コースは、短期間でのスキル習得を目指すコースです。インターンシップとしてのディープロ提携先での実務や、オリジナルアプリの開発などを経験できます。現役Webエンジニアと同じリモートワーク環境で、効率的にスキルを習得できるでしょう。

前半2か月間は基礎学習、後半2か月間は実務同様の環境で、オリジナルアプリ開発に取り組みます。エンジニア採用試験と同様の課題や、現役Webエンジニアからのコードレビュー、同期とのペア開発を通じてWebエンジニアの思考力を身につけられます。

Webエンジニア6か月集中コース

Webエンジニア6か月集中コースは、1回2時間、6か月で12回開催される働きながら学べるオンライン学習コースです。ノーコードツールやスクラッチ開発など、新サービスのプロトタイプ開発ができます

2週に1度全員で集まり、学習法や質問などを共有する機会が設けられています。オンライン教室では常駐しているプロのメンターに質問できるため、問題やトラブルの解決もスムーズでしょう。AIメンター「ディーロボ」は、24時間365日いつでも利用可能です。

月額制プラン

月額制プランは、自分のペースで学べる週1回の個別レッスンプランです。現役エンジニアが一人ひとりに適した学習スケジュールを作成してくれます。目的や習得したい技術別のプランは、以下の通りです。
・ライトプラン1,010円/月(税込)
・ベーシックプラン4,980円/月(税込)
・サポートプラン3万円/月(税込)
一部の技術のみ学習したい人向けのライトプラン・一人でテキストを活用して学べるベーシックプラン・現役エンジニアの個別レッスンを受けられるサポートプランの中から、自分に最適なプランを選択できます。

ディープロの3つの特徴

次に、ディープロの主な特徴について解説します。ディープロの特徴は、以下の3つです。

実践的な学習カリキュラムを用意

ディープロでは、実際の開発現場が想定されたカリキュラムが用意されています。現場で使用されるツールや課題が取り入れられているため、実践的なスキルを習得可能です。即戦力になれる人材を育成するため、転職成功率アップにもつながります。確実に実務まで到達できるように400以上のテキストに分解・設計されているため、未経験でも安心して学習を進められるでしょう。

サポート環境が整えられているため挫折しにくい

ディープロでは、挫折しやすいポイントを把握し設計されている学習プランを提供しています。また、現役エンジニアへ無制限で質問できるなど、サポート環境も整えられています。学習に対する不安を軽減するための手厚いサポートが、ディープロの魅力です。

仲間と助け合いながら学べる

ディープロでは、受講生や卒業生限定のコミュニティイベントが毎月開催されています。エンジニア業務に関する最新情報や、就職活動について話し合える機会が設けられています。コミュニケーションをとりながら、仲間と共に学びを深められるでしょう。

卒業生の就職実績が豊富

ディープロは、完全未経験からエンジニア転職に成功した卒業生を多数輩出している実績があるプログラミングスクールです。

優良企業の内定多数の実績

ディープロでは、1~3年程度の実務経験が必要な経験者採用枠での内定も多数あります。卒業生の就職実績が豊富なため、信頼性が高いスクールです。お互いを高め合える同期の受講者や、親身に寄り添ってくれるメンターは学習において重要な存在です。未経験でもプログラミングスキルを習得し、働く場所にとらわれない自分らしい働き方を実現した卒業生もいます。

無料相談会を開催

サポート経験が豊富なスタッフにマンツーマンで相談できる、無料相談会が開催されています。この無料相談会は、他のプログラミングスクールとの比較検討にも活用可能です。コースの説明やキャリア、学習法など、何でも気軽に相談できます。

まとめ

この記事では、プログラミングスクールDPro(ディープロ)の特徴についてお伝えしました。ディープロでは、2つのコースとプランから自分に最適なものを選択可能です。実践的なカリキュラムや充実したサポート環境により、即戦力になれる人材を育成します。卒業生の豊富な就職実績は、信頼できるポイントでしょう。また、無料相談会に参加することで、受講する前に他のプログラミングスクールと比較検討も可能です。プログラミングスクールをお探しの方は、実践的なカリキュラムでスキルを習得できるディープロの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

PR現役エンジニア講師から学ぶ!効率的に技術が身につく「独自の学習法」を大公開
Recommend Table

【東京】おすすめのITスクール比較表

イメージ
引用元:https://www.networkacademy.jp/

引用元:https://www.sejuku.net/

引用元:https://uzuz-college.jp/

引用元:https://web-camp.io/

引用元:https://techacademy.jp/

引用元:https://www.internetacademy.jp/

引用元:https://raise-tech.net/
スクール名システムアーキテクチュアナレッジ(SAK)SAMURAI ENGINEER(侍エンジニア)UZUZ COLLEGE(ウズウズカレッジ)DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)TechAcademy(テックアカデミー)INTERNET ACADEMY(インターネット・アカデミー)RaiseTech(レイズテック)
特徴講師全員が正規雇用かつ現役のエンジニア。少人数の対面授業と復習に便利なオンライン授業で効率よく、質の高い技術やノウハウを学べる。個別指導専門のITスクール。目標に合ったプログラミング言語を選定し、オリジナルのカリキュラムで学べる。教材と研修を自社で開発。企業だけでなく、学校や自治体も利用するITスクール。完全オンラインのITスクール。校舎を持たず、土地代や維持費がかからないため、リーズナブルに通える。実務経験3年以上の現役エンジニアから学べる。ライフスタイルに合わせて期間を選ぶことが可能。現場経験が豊富な講師も在籍。ライブ授業やオンデマンド授業など、自分に合う通い方を選べる。Webデザイナーやエンジニアなど、複数分野のスペシャリストが講師を担当。リアルタイム授業と動画教材を併用できる。
実績・資格合格率97%
・転職成功率99%
・コース卒業率99%
※2023年1月~2024年2月までの実績
・累計指導実績4万5,000名以上(※1)
・受講生の継続率(※2)97.9%
※1:レッスン、セミナー、オンラインコースなどの提供サービスも含む ※2:2021年10月~2022年3月の期間にて挫折が理由で学習を途中で辞退した方の割合
・受講者数(※1)7万5,000名以上
・就職定着率(※2)97%以上
※1:ウズカレの教材、研修を利用した合計講者数 ※2:ウズカレの研修を受けた受講者の入社後6ヶ月以内の定着率
・転職成功率(※1)98.8%
・コース卒業率(※2)97%
※1:所定の学習および転職活動を履行された方に対する割合(2022年3月〜2023年9月)※2:2023年6月〜8月までの151名の実績値
・900社、3万名以上の教育実績
・総合満足度97%
・受講生の97%が給付金活用
・メディア掲載実績多数
・多数の受講生が転職、案件獲得に成功
受講形態対面、オンラインオンラインオンラインオンラインオンライン対面、オンラインオンライン
就職・転職支援
ポートフォリオ制作××
教育訓練給付金制度××
無料体験××××
無料カウンセリング
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
資料請求無料相談する無料相談する無料相談する無料相談する無料相談する無料相談する無料相談する
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら